肴町ニュース Index
- 【23年9月20日 盛岡バスセンター周辺地区公民連携まちづくり勉強会 参加者募集】 2023年8月28日
- タイムズ24駐車場との提携終了について 2023年8月14日
- 盛岡七夕まつり開催 2023年7月24日
- 肴町商店街の提携駐車場が増えました。 2023年6月8日
- 「ちびっこ商人」 大募集! 【6/7更新 申し込み状況について】 2023年6月7日
- 「ちびっこ商人 大募集」 2023年6月1日
- 盛岡河南情報誌 ザ・ホットライン 爽風号 2023年6月1日
- 【こどもフェスティバル2023 開催!】 2023年4月24日
- こいのぼり募集しています 2023年3月31日
- 【5 月 5 日肴町こどもフェスティバル 2023 開催します!】 2023年3月31日
- 盛岡河南情報誌 「ザ・ホットライン」令和5年陽春号 2023年3月31日
- 【23/02/03 河南エリアのガイドブック「カナン・コレクション」リリース】 2023年2月3日
- 盛岡河南情報誌「ザ・ホットライン」令和5年新年号 2022年12月29日
- 肴町商店街 「無病息災祈願並事業繁栄祈願祭」開催について 2022年12月26日
- ホットライン肴町 歳末大抽選会 2022年12月12日
肴町ニュース 新着記事
【23年9月20日 盛岡バスセンター周辺地区公民連携まちづくり勉強会 参加者募集】
盛岡市では、令和4年度から6年度にかけて、河南地区において、豊富な地域資源を活用した民間主導の公民連携まちづくりを進めるため、河南地区の住民の方や河南地区に関係する事業者の方を対象とした勉強会を行うこととしております。
今年度の勉強会の一環として、肴町界隈の空き店舗見学ツアーを実施します。リノベーションまちづくりの専門家である㈱ワークヴィジョンズの西村代表と一緒に物件を見学できるほか、地元の方と一緒にまち歩きをすることにより、地元の方の人柄やまちの雰囲気を体感できるイベントとなっておりますので、河南地区での出店をご検討されている方は、是非ご参加ください。
【開催概要】
■ 日 時 令和5年9月20日(水)10:00~17:00 ※終了後、懇親会を予定
■ 場 所 肴町界隈
集合場所:永卯ビル2階会議室 盛岡市肴町4-20 ※ビル北側が入口です。
■ 内 容
10:00 オリエンテーション|勉強会の趣旨及び見学ツアーに関する説明
11:00 フィールドワーク|空き店舗見学
※唐たけし写場2階、旧ホームセンターほか全5件
15:00 グループワーク|活用案の検討及び発表
17:00 終了
■ 定 員 10名(先着順)
■ 参加費 無料 ※昼食代は各自負担
■ 対 象
商売を始めようと考えている方、店舗を持ちたい・支店を拡大したいと考えている方
空き店舗活用に興味のある方
【申込方法】
申込用紙に記入のうえ、申込用紙に記載されている宛先へメールでお送りください。
【問合せ先】
盛岡ローカルハブ㈱ 担当:高橋 電話:019-656-0920
盛岡市都市整備部市街地整備課まちなか未来創生室 担当:佐藤 電話:019-639-9061
以上
【参考:河南地区について】
・盛岡バスセンターやmonakaの再開発により、買物等の生活利便性が向上し、地価がR5に上昇に転じています。
・肴町商店街の歩行者通行量は市内で最も多いほか、過去5年間(H30→R4)で近隣も含めた歩行者数が約19%増加しています。
・中心市街地の中でも比較的安価な家賃相場であり、過去5年間(H30→R4)で飲食店の新規出店数は約90店となっています。
・歴史、文化、自然、商業、各種イベントなど豊富な地域資源を有しており、NYタイムズの効果もあり、観光客入込数が増加しています。
・周辺で複数のマンション建設が実施又は予定されており、定住人口の増加が期待されます。
タイムズ24駐車場との提携終了について
■ 肴町商店街組合と提携しております「タイムズ盛岡肴町第3駐車場」(盛岡市肴町4番5号)が令和5年10月15日をもって営業を終了いたします。
これに伴い、運営会社であるタイムズ24㈱との提携関係を下記日程にて終了いたします。
記
■ 提携関係終了日・・・令和5年8月15日(火)
■ 駐車サービス券について
① 肴町各店からのタイムズサービス券の発行について
肴町各店からのタイムズサービス券の発行は各店の
手持ち在庫がなくなり次第、サービスを終了いたします。
② タイムズサービス券の使用期限
「タイムズ盛岡肴町第3駐車場」=令和5年10月15日まで
「タイムズ盛岡志家町」=タイムズサービス券の有効期限まで
「タイムズ盛岡中ノ橋通第2駐車場」=タイムズサービス券の
有効期限まで
※券の有効期限をご確認ください。
③ タイムズサービス券は返金・交換には応じかねます。
必ず有効期限までにお使いください。
④ 駐車場ご利用について
肴町商店街駐車場または他の肴町商店街提携駐車場を
ご利用ください。
(各店により駐車サービスが異なりますので、
詳しくは各店にお問合せ下さい。)